hassey-ikka87月19日12 分呪文とトッカータInvocation and Toccata J. C. バーンズ James Charles Barnes (1949- ) -Introduction- 聴いた途端にまさにビビッと来た。雷に撃たれたように一瞬でこの曲のとりこになった。...
hassey-ikka87月2日4 分[音源堂コラム⑤] アニメ「鬼滅の刃」とポップス変奏曲「かぞえうた」-Introduction- 吾峠呼世晴による漫画の傑作「鬼滅の刃」(少年ジャンプ連載 2016.2.15.-2020.5.18.)は2019年からはufotable制作でアニメ化もされ、いずれも空前のヒット作となっている。...
hassey-ikka86月29日9 分ウィズ・ハート・アンド・ヴォイスWith Heart and Voice D. R. ギリングハム David R. Gillingham ( 1947- ) -Introduction- 「ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス」 (2000年) は明快な内容と、祝典音楽としての”華やぎ”...
hassey-ikka86月6日12 分歌劇 「パーフェクト・フール」 よりバレエ音楽The Perfect Fool, Ballet Music G. ホルスト ( Gustav Holst 1874-1934) Ⅰ. アンダンテ Andante Ⅱ. 大地の精霊の踊り Dance of Spirits of Earth Ⅲ. ...
hassey-ikka85月25日9 分交響曲第2番 「三法印」 R. E. ジェイガーSymphony No. 2 " The Seal of the Three Laws " R. E. ジェイガー(Robert Edward Jager 1939- ) Ⅰ. Shogyo-Mujo (諸行無常) Ⅱ. Shoho-Muga (諸法無我)...
hassey-ikka85月13日11 分[音源堂コラム④] 追惜 そして改めて感謝 -岩井 直溥先生-Introduction- 2014年5月10日、岩井 直溥先生が逝去された時の喪失感は10年以上の月日が経過した今でもありありとよみがえる。 真に吹奏楽を愛しその未来を慮っておられた音楽人-それが ”吹奏楽ポップスの父” 岩井 直溥先生だった。 ▼▼▼...
hassey-ikka85月8日11 分古 祀KOSHI - An Ancient Festival 保科 洋 Hiroshi Hoshina (1936- ) -Introduction- 古代祭祀遺跡で知られる「沖ノ島」 (福岡県宗像市:玄界灘) に祀られた浜津宮...
hassey-ikka83月29日7 分序奏とファンタジアIntroduction and Fantasia R. ミッチェル Rex Mitchell ( 1929-2011 ) -Introduction- 「序奏とファンタジア」は1970年に出版された作品で、レックス・ミッチェルの名を知らしめ、文字通り吹奏楽...
hassey-ikka83月27日7 分英雄行進曲 C. サン=サーンスMarche Héroïque C. サン=サーンス Charles Camille Saint-Saëns (1835-1921) -Introduction- 管弦楽曲において Trombone が他を差し置いてソロを執る楽器に選ばれるなんてことはあまりにレア過ぎる。...
hassey-ikka83月7日4 分吹奏楽のための第3組曲 J.スピアーズThird Set for Band J.スピアーズ Jared Tozier Spears (1936- ) Ⅰ. Dance Ⅱ. Night Song Ⅲ. Entry and Minimarch -Introduction-...
hassey-ikka82月7日10 分[音源堂コラム③] 「紅色娘子軍」という自由曲-Introduction- はるか昔- 中学生の頃は、私もとにかく吹奏楽コンクールで良い成績を収めることが目標だった。普門館に駒を進めることこそが文字通り “夢” だったし、他の団体がコンクールでどのような曲を選び、どのような演奏をし、如何なる成績を収めるかといったことが...
hassey-ikka82月5日9 分朝鮮民謡の主題による変奏曲Variations on a Korean Folk Song J. B. チャンス John Barnes Chance (1932-1972) -Introduction- その題名から「面白そうな曲だなぁ」と-。...
hassey-ikka81月28日7 分セドナSedona S. ライニキー Steven Reineke (1970- ) -Introduction- SEDONA:Red Rock Crossing この曲もまたオープナー向きの優れた作品である。魅力ある旋律をスピード感あふれた曲想で多彩に展...
hassey-ikka81月24日3 分管楽器のためのソナタ C.カーターSonata for Winds C.カーター Charles Carter (1926-1996) -Introduction- 印象的な楽句や、どうにも惹きつけられる旋律があると、その楽曲のことがあっという間に好きになる。特に 「旋律」...
hassey-ikka81月23日8 分神の恵みを受けてTo be Fed by Ravens W.F.マクベス William Francis McBeth (1933- 2012) -Introduction- 今の若い世代は 「マクベス」 を知っているのだろうか-。...
hassey-ikka81月20日9 分序曲 ハ調Overture in C C.S.カテル Charles Simon Catel (1773-1830) -Introduction- 私がこの 「序曲 ハ調」 を知ったのは、この曲が好きになるずっと以前である。しかしながら中高生時代の私は刺激の強...
hassey-ikka81月18日7 分歌劇 「ウインザーの陽気な女房たち」 序曲Die Lustiger Weiber von Windsor, Ouvertüre ( The Merry Wives of Windsor, Overture ) O.ニコライ Otto Nicolai (1810-1849) -Introduction- 歌劇...
hassey-ikka81月16日5 分[音源堂コラム②] 懐かしの「素晴らしきヒコーキ野郎」-Introduction- 私が音楽=吹奏楽に触れその楽しさに目覚めた頃、NHK-FM で毎週日曜日の朝放送される吹奏楽専門番組「ブラスのひびき」は本当に貴重なものだった。 インターネットなどもちろんなく、CDすらも未だなく…アナログレコードを聴くほかには、比較的音質の良...
hassey-ikka81月16日5 分ジュビラント序曲A Jubilant Overture A. リード Alfred Reed (1921-2005) -Introduction- 特にわけもなく、元気のでないとき。 音楽の楽しさすらも遠く感じられ、「特に聴きたい曲なんてないなあ」...
hassey-ikka81月15日4 分行進曲 「真っ直ぐな道を」In Rechet Baan ! J.ヴィッヒェルス Johan Wichers (1887-1956) -Introduction- 高まり続けるワクワク感…。それとはうらはらに、客席のライトが落ちたと思ったら、あっけないほど直ぐに緞帳は上がってしまう。そして、眩いステ...